幸せを研究するブログ

生年月日、姓名判断など運の悪い人が自分で運を上げる事ができるのか?できるんです!

向かう先は

こんにちは!




ここ最近友人や会社などで氣がのらない、落ち込みやすいなどちらほら聞いたのでこのような要因もあるのでは?と思い書いています。





季節は冬至に向かっている。

 



冬至


「冬に至る」と書きます。冬至とは何かというと、最も昼間が短い日です。

夏の「夏至」が終わって、秋を越え、冬になり、どんどん日が短くなってきます。冬至に近づくにつれて日がだんだんと短くなっていき、冬至を越えた次の日から昼間が長くなっていきます。




今年は12月22日が冬至になります。
 

冬至=陰が極まる日。




陰には「重い」「冷たい」「活動が少ない」


逆に


陽には「軽い」「温かい」「活発」という特徴があります。


この日を堺に陽が徐々に増えていくとも言えます。





ですから氣がのらないとか、上がらないというのは正解っちゃ正解かもしれないなぁ。感覚どおり。
外側がそのようなエネルギーですから。ばっちり影響を受けている。



冷え性の方は特に落ち込みやすいなどの影響を受けやすいかもしれません。

女性は性別でも陰とされていて、冷え性といったら女性が思い浮かびますね、男性と違って筋肉量も違いますしねぇ。

まぁ何にでも例外はあって男性で冷え性の方もいらっしゃるかもですが。



※こんな時は体を温めてくれる食べ物や温かいお鍋でもつついて体を温める事ですね。
冬至の食べ物といえばかぼちゃ」






昔から【冬至】には柚子湯っていいますね。



冬が旬の柚子は 年間を通しても
今、いちばん香りが強い時期
この強い香りのものは邪気を払うと
昔から言われてます。





ちなみに低体温は邪氣が入りやすいといいます。 



低体温になってないですか?




ならないよう氣をつけたいですね(他にも要因はありますが低体温は癌にもなりやすいのでね)

 

※何事も早めに氣づいて自分で立て直していけば治せますし、やり治しがきくからね。
 
   


冬至の記事を書くには早すぎるでしょ!と自分にツッコミを入れながらもきっかけがありましたので書いてみました。